エアコンの交換時期は12年~13年の期間で交換されるそうです(総務省統計局調べ)。
「エアコンをつけたら異音がした」「エアコンをつけると変なにおいがする」「エアコンをつけるとうるさくなる」等々、
そんな症状が見られたらエアコンの交換の時期です。エアコンの技術は進歩して、交換すると光熱費も安くなります。
■エアコンは新品ならば得するか?
先ほどもお伝えしたように内閣府消費動向調査(令和3年3月分)の主要耐久消費財の買替え状況(右画像)によるとルームエアコンは平均使用年数が13.2年となっております。当然平均なので前後はあると思いますが、「うちも13年以上使っているから買い換えようか?」という基準になると思います。
しかし、「今まだ使うことができているから交換はちょっと…」と躊躇してしまうのも正直な気持ちですよね。そうなると電気代をメインに「省エネで安い機種もあるから新しいのを!」といきたいところですが、実はこの10年を見たらエアコンの使用する際の電気料金は変わっていないのです。では新品は何がいいのかはこの後。